人気の新型ザック【GREGORY】ZULU 55
【GREGORY】ZULU 55 (M)
サイズは別として、ZULU背負ってる方をよく見かけますね。今年のモデルなのにこれだけ見かけるって事はかなり売れてそう。
僕は55Lですが、厳しい道を縦走するのにバルトロよりもコンパクトにしたくて購入しました。実際に使用してきたのでレビューをします。パッキング内容はこちら(2泊3日ソロテント泊)。
容量:55L
重量:本体1.67kg レイン107g サイドキックパック128g
普段縦走時に使っているバルトロ75が実測で2700gくらいなので、ザックだけで約800gの軽量化になりますね。容量は75→55と落ちますが、パッキングした感じだと、僕の場合は夏季縦走なら5泊とかでも問題無さそう。2泊3日で雨蓋部分は最小に縮めていたので、まだまだ余裕そうですね。
前作Zシリーズは湾曲がきつくパッキングしにくいザックでした。やはりそこが不評だったのかズールはZに比べると随分ストレートになった印象で、パッキングもしやすかったです。背負い心地・フィット感では流石にバルトロに軍配が上がりますが、55Lの容量に対しては十分な背負い心地。そしてやっぱり背中の通気性は快適・・これはバルトロには無い魅力ですね。
パックウェイト13kgくらいで三日歩きましたが特に不満は感じませんでした。それ以上になると徐々に肩にくるかも。山行内容にもよりますが、個人的には14kgまでならズール、それ以上ならバルトロって感じで使い分ける事になりそうです。
ZULU40までは1気室ですが、55からは取り外し可能な簡易2気室となりボトムアクセスが可能になります。この辺はバルトロと一緒ですね。ただ2気室とするにはボトム側の容量がちょっと少ない気がします。出来ればボトムにテント・シュラフ・マットを収納したいのですがちょっと足りない感じ・・・無理すればつめれそうですが、連結部分があまり強くは無さそうなので、結局ズールもバルトロも1気室使用で使っています。
レインカバーはフロントポケット内に付属していてデザインもなかなか。フロントポケットは水切り穴が空いているので使用済みのレインウェア等を突っ込むのに良さそう。ハイドレーションスリーブがサブザックになるのもバルトロと一緒ですね、バルトロのサブザックを使ってる方を最近よく見かける気がします。
個人的に嬉しかったのはウエストポケットが大きい事。バルトロのポケットはちっちゃくて使い辛いのですが、これはデカイ!ケース無しならiPhone6Plusも収納出来ます!(ケースつけるとちょい厳しい)その変わりバルトロの様なボトルポケットは有りません。ボトル派の自分としてはアレすごく便利だったのでちょっと残念ですが、ズールの時は割り切ってハイドレーションかな。
メリット・デメリットは有りますが、実使用で大きな不満も無く、かなり気に入ってます。今年の夏はバルトロの出番がかなり減りそう・・・。荷物が多い・フィッティング重視な方はバルトロ、通気性・軽量コンパクトを求める方にはズールをオススメします。
ZULUラインナップ30L,35L,40L,55L
JADE(レディース)ラインナップ28L,33L,38L,53L
人気記事
-
1
-
【2017NEWモデル】NEMO ANDI 1Pレビュー
じゃじゃーん!買ってしまいました、アンディ1Pちゃん!2017NEWモデルです! ...
-
2
-
シリコンクッカー【SEA TO SUMMIT】X-セット32
X-セット32 僕は山でもしっかり料理を楽しみたいタイプなので、クッカーは結構大 ...
-
3
-
人気の新型ザック【GREGORY】ZULU 55
【GREGORY】ZULU 55 (M) サイズは別として、ZULU背負ってる方 ...